令和7年 日高のさくら・紅寒桜・おぎつやよい
ホーム > 令和7年 日高のさくら・紅寒桜・おぎつやよい
日高のさくら・紅寒桜・おぎつやよい桜はいま!!ぎつやよい
「この日立紅寒桜は2代目。1999年3月5日に芽接した第1号クローン苗で、今年26年目になります」 日高で22回目の開花へ |
|
![]() |
![]() |
3/8 満開です。少しづつ散り始めています | |
![]() |
![]() |
3/1 大きく開花が進み見頃を迎えました | |
![]() |
![]() |
2/22 寒い中でも一歩一歩開花は進む、2月末から3月初め頃に見頃を迎えると思われます | |
![]() |
![]() |
2/13 全体がピンク色に色付き、花芽も大きくなってきました. |
|
![]() |
![]() |
2/13 開花が少しづつ進んでいます |
まだつぼみが固く見頃は例年より遅れると思われます |
![]() |
過去21年間の開花日
|
↑ 1/23 今年は開花が大幅に遅れていました |
おぎつやよい
「おぎつやよい桜は平成12年小木津駅にあった紅寒桜の近くで芽生えていた実生苗を発見・出会いの始まりです。地元の桜として大事に育て、平成29年2月新しい桜として品種登録されました。」 |
|
![]() |
|
3/21 満開になりました | |
![]() |
|
3/17 13日に開花してあっという間に開花が進んでいます | |
![]() |
開花日
|
3/8 先端が色づき始めています |